Since 2007/03/08
カウンタ

日本共産党
清田区市政相談室
(吉岡ひろ子事務所)
〒004-0832
札幌市清田区真栄2条1丁目8-7
TEL:
011-888-6777
FAX:
011-888-6776

WEB「清田区新聞」

党市議団が市政懇談会

障害者交通費助成の改善を
少子化でも待機児心配

24日から始まる札幌市第3回定例市議会を前に、日本共産党市議団(井上ひさ子団長)は14日、市内で市政懇談会を開催、各団体から30人を超える人たちが参加し、意見交換しました。

市政懇談会活発な発言が続いた党市議団の「市政懇談会」=14日

井上団長のあいさつ後、宮川潤幹事長は、10月1日に井上団長が代表質問に立つことを報告し、議会にのぞむ党市議団の姿勢を説明しました。

障害者交通費助成削減に反対する連絡会の後藤昌男さんは、市の助成制度の見直しについて、「修正案が出され、決着したかのように見られているけれど、まだ決まったわけではありません」と述べ、「障害が中度の人たちへの助成が抑えられるなど問題点が多くあります。あきらめないで引き続き改善を求めたい」と述べました。

来年2月に出産予定の訪問看護師は、「零歳から2歳児まで保育所の空きがなく、最初から無認可保育所を紹介されました。費用負担が大変で、出産しても育児休暇がとれません」と保育所不足への不安を語りました。

保育福祉労組の岡秀子さんは、深刻な待機児童問題を告発、「市は待機児童400人というが、潜在的にはもっといて1カ所だけ申し込んでいる子どもは外されている。産休明けの乳児が入れず、一時保育での対応も限界です。定員増もつめこみ入所。それで対応できるのでしょうか」といいます。

吉岡ひろ子党清田区市政相談室長も参加し、生活相談で寄せられた内容を報告、「生活が大変だという人でも、医療費が無料になれば、生保を受けなくても生活はできるといいます。総選挙での『75歳以上の医療費の無料化』という共産党の政策に期待が広がりました」と話しました。

ページ先頭へ


新婦人清田支部

「ふれあいまつり」で地域と交流

バザーは大盛況

新婦人清田支部は12日、「ふれあいまつり」を事務所敷地内で開きました。

バザーは大盛況バザーは大盛況=12日

会員らが準備した販売コーナー、焼き鳥コーナーなどには近所の人たちなどで人だかりができました。

手づくり品や産直物産、のみの市には掘り出し物も。新婦人の会と地域住民との年に一度の恒例の交流の場となっています。

ページ先頭へ


年金者組合清田支部

楽しく「きのこ汁をたのしむ会」

きのこ汁、手料理に舌鼓きのこ汁、手料理に舌鼓=13日

年金者組合清田支部は13日、「きのこ汁をたのしむ会」を開き、組合員ら18人が参加、楽しく交流しました。

花笠踊りも花笠踊り「南部盆歌」も=13日

組合員の自慢料理も並び、談論風発。花笠踊り「南部盆歌」も飛び出し、年金者組合強化を語り合う場ともなりました。

ページ先頭へ


8月7日から9日まで長崎市で開催された原水爆禁止2009年世界大会・長崎に参加した新日本婦人の会清田支部の“のん”さんに手記を寄せていただきました。

原水禁世界大会・長崎に参加して

新婦人清田支部 のん

1日目の結団式では被爆者の生の体験談。淡々と語る中にどれほどの苦労があったかと胸に迫るものがあり、核廃絶運動への新たな決意が。

世界大会では海外代表の力強い話に感激、世界が大きく動いていることを感じました。平和行進者の入場や壇上にあふれる代表団、各地の運動、高校生や大学生の頼もしさ…。暑さでぼーっとなりながらもあつーい思いをもらいました。

2日目は動く分科会の佐世保基地調査に参加しました。

佐世保は戦前からの軍港として百年に及ぶ歴史があり、米軍は戦後使用するために日本軍施設を攻撃せず残したとか。港の83%が米軍基地で85万キロリットルの燃料と4万トンの弾薬を貯蔵し後方支援基地として大きな役割。海上からは、陸からは見ることのできない艦船、弾薬庫や原潜も見えます。基地費用のほとんどが私たちの税金でまかなわれ港は米軍の思うがままに。いかに日本が蹂躙されているかと腹が立ちます。

ハウステンボスのすぐ隣に米軍針尾住宅があり、ゲート前には引揚者の無縁仏の釜墓地が。あまりの対比に悲しくなります。実は、私の父母は満州からの引揚者で、佐世保港で検疫のため待機していた船中で三女を亡くしています。母は生前あまり語りませんでしたが、母の葬儀で牧師から「私のように悲しい思いをしないため平和を大切に」と母が話していたと聞きました。浦頭引揚者記念資料館もコースに入っていて感慨ひとしおでした。

女性のつどいでは各国代表などのお話。高遠菜穂子さんは「45億年も放射線を放つ劣化ウラン弾が6万発もイラクに落とされ被爆した人がいる」と。「いぜんとして軍産複合体が後ろにいる。オバマ発言に満足せずもっと米に働きかけるべき」とアメリカのジャッキー・カバソさん。

3日目、疲労もたまっていましたが、閉会総会での被爆訴訟の松谷さんらのお話、各国代表、特に韓国代表の発言が印象に残りました。北海道の高校生の発言もあり全体として次世代に運動を引き継ぐ大切さを身にしみて感じました。

自由時間に訪問した資料館、平和公園、大浦天主堂…、8月9日の長崎を体験したことなど、充実した日々でした。送りだしてくださったみなさん、署名に協力していただいたみなさん、ありがとうございました。

ページ先頭へ

コラムコラム「清風」

総選挙の結果は福祉や生活保護などの現場が改善されることを期待させる▼しかし、自分が我慢しているのに「何もしないで多くのサービスをうけている」という声がある。これでは憲法25条の生存権は守られない。朝日訴訟などのたたかいが獲得した水準もだ。このことは、これから検討される派遣労働、後期高齢者医療、年金など全てに通じる▼日本国憲法の諸原則に背きつづけた自民党政治が国民を“洗脳”し、国民の憲法観・権利観をもゆがめてきたのだ▼ところが今度の政権交代の実現は、憲法の理念を再認識する国民の「気付き」が始まったことも示している。まず弱いものいじめの生活保護の母子・老齢加算の復活だ。(関)

ページ先頭へ

「清田区新聞」09年09月20日付より