Since 2007/03/08
カウンタ

日本共産党
清田区市政相談室
(吉岡ひろ子事務所)
〒004-0832
札幌市清田区真栄2条1丁目8-7
TEL:
011-888-6777
FAX:
011-888-6776

WEB「清田区新聞」

原発ゼロ、増税阻止、くらしと権利、平和守る

ねがい集めて秋のたたかいへ

9月議会
「公契約条例」制定実現を

「ねがい集めて要求実現の運動を」と呼びかける吉岡さんと後援会員ら
「ねがい集めて要求実現の運動を」と呼びかける吉岡さんと後援会員ら=8月25日、美しが丘

清田区の日本共産党後援会と吉岡ひろ子党清田区市政相談室長は8月25日、美しが丘の食品スーパー前で街頭宣伝を行いました。後援会員ら8人が参加しました。

後援会役員と吉岡さんがマイクをとり「安倍政権の暴走にストップをかけましょう。原発ゼロをめざす運動、TPP阻止の運動、消費税増税をやめさせる運動、生活保護改悪や年金改悪に反対する運動、普天間基地撤去など日米安保を問い、平和を求める運動など、ねがいを集めて大運動を起こしましょう」「9月札幌市議会では官製ワーキングプアをなくす『公契約条例』実現をはかりましょう」などと訴えました。

ページ先頭へ


はだしのゲン「閲覧制限しない」

党札幌市議団に市教委回答

申し入れる(左から)井上団長と宮川、坂本両市議
申し入れる(左から)井上団長と宮川、坂本両市議=8月23日、札幌市役所

日本共産党札幌市議団は8月23日、上田文雄札幌市長、町田隆敏教育長に市内の各図書館で「はだしのゲン」を閲覧制限しないよう申し入れました。

自らの被爆体験を基に描いた故中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」が島根県松江市内の小中学校の図書館で自由に閲覧できなくなったことを受け、緊急に行ったもの。

井上ひさ子市議団長は「戦争の恐ろしさを知り、平和の尊さを学ぶことは、教育のきわめて重要な要素です」と話しました。

札幌市中央図書館の江本功館長は「閲覧制限はしておりませんし、そのつもりもありません」と答えました。市教委の植田英樹指導担当課長は「戦争の事実を漫画としてわかりやすく読めることはいいこと。学校側から規制することはありません」と話しました。

申し入れには、宮川潤、坂本恭子両市議も参加しました。

ページ先頭へ


吉岡さんらが呼びかけ

安倍政権の暴走ストップを

「大量の汚染水漏れは異常事態。原発再稼動なんてとんでもない」と訴える吉岡さん
「大量の汚染水漏れは異常事態。原発再稼動なんてとんでもない」と訴える吉岡さんら=8月27日、地下鉄南郷18丁目駅頭

清田区の日本共産党後援会と吉岡ひろ子党清田区市政相談室長は8月27日朝、地下鉄南郷18丁目駅頭で定例の通勤時の街頭宣伝を行いました。後援会員ら6人が参加し、「安倍政権の暴走ストップへ」などと呼びかける「しんぶん赤旗」号外を配布し、吉岡さんらがマイクをとりました。

吉岡さんは、「福島第一原発の汚染水大量漏れは異常事態。国が責任をもって対策を」と訴え、原発再稼動やTPP、増税、集団的自衛権、生活保護や社会保障改悪など、暴走する安倍政権にストップをかけるため「国民運動に立ち上がりましょう」と呼びかけました。

ページ先頭へ


党市議団が「市政だより」

市民要求の実現へ市民アンケート実施へ

「市政だより」8・9月号外 日本共産党札幌市議団はこのほど「市政だより」(8・9月号外)を発行しました。

これは、第1、2回定例札幌市議会の論戦や市議団の取り組みを紹介していますが、市民の要望や意見を広く集め、政策や議会活動に生かすため「市民アンケート」が付属しています。暮らし向きや雇用、医療、福祉、「公契約条例」、街づくりなどについて意見を求めています。いま各家庭に「全戸配布」しています。

党清田区市政相談室長の吉岡ひろ子さんは「返信用封筒も付けていますので、ぜひ多くの意見をお寄せください」と呼びかけています。

ページ先頭へ


汚染水海に流すな

道庁北門 金曜行動

「再稼動なんてとんでもない」と訴える紙議員
「再稼動なんてとんでもない」と訴える紙議員=8月23日、道庁北門

8月23日、60回目となる道庁北門での金曜行動が行われ150人余りが参加しました。

日本共産党の紙智子参院議員も参加し「国は『収束宣言』を撤回し抜本的対策を。再稼動なんてとんでもありません」と訴え「海を汚すな」「子どもの命を守れ」とコールしました。

ページ先頭へ

コラムコラム「清風」

このところ我が家の周辺も子どもたちのにぎやかな遊び声が聞こえてくる。高齢になった方々が家を更地にして売却し、そのあと若い人たちが家を建てて入居しているケースが多く見られる▼この夏休み、町内会の当番でラジオ体操のお世話を体験した。子どもたちが何十人と集まり、一緒に参加した夫は「こんなに子どもたち、いたんだね」と驚く(真剣に体操をしたら体があちこち痛くなった)▼この8月、我が家にも男の子の初孫が誕生した。母親は3日間陣痛に苦しんだが、赤ちゃんは元気な産声を上げ、手足をピョンピョン動かし、おなかがすいたらギャーギャーと泣いている。当り前の光景だけれどしあわせをいっぱいふりまいてくれる▼この子たちが安心して暮せる未来をと願わずにはいられない。(規)

「清田区新聞」13年09月01日付より